

おはようございます。パープーです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[PR]━┓
高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』 ───────────────────────────────── ・月額990円(税込)から、大容量300GBからの高コストパフォーマンス ・安定のサーバー稼働率99.99%以上 ・高速性を重視し、最新48コアCPU+大容量512GBメモリ+ 「オールNVMe」RAID10構成を採用! ・幅広いバージョンのPHPやSSHに対応! ・初心者でも安心の24時間365日メールサポート! ───────────────────────────────── https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3N25KH+80R96A+CO4+5ZU2B ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
そこそこ話題になってますね。
小泉純一郎、細川護熙、菅直人、鳩山由紀夫、村山富市の各元総理大臣が「EUが原発をグリーンな投資先として認定することに反対する」書簡をEU委員長に送った件。
小泉さん以外の4人はこの件に関しても政治家としても論ずるに値しないので論じません。
が、小泉純一郎という人。
自己紹介でも書いた通り、私は小泉純一郎という政治家を尊敬しています。

政局勘が抜群なところ、人事が天才的に巧いところ(総理時代ね)、そして情熱さが微塵も感じられないところ。
ひとつひとつ書いていきます。
ロリポップ!レンタルサーバー!はあなたの「やってみたい!」を応援します!
ロリポップ!なら、ホームページ、ブログ、ネットショップ…
これらが今すぐ、そして簡単にできちゃう!
マニュアルやライブチャットを完備しているので、ホームページ初心者でも安心。
これだけついてるのに月額110円〜ととってもお得。
もちろん無料のお試し期間も10日間あるので安心ですね。
▼ロリポップ!レンタルサーバーはこちら 

まず政局勘が抜群なところから。
加藤の乱を例に挙げて書きます。

まず主要な登場人物と当時の立ち位置から見ていきましょう。

森喜朗さん。


当時の総理大臣です。総理就任に伴い一応派閥から籍を抜いてはいるものの、名実ともに清和会の会長です。
山﨑拓さん。

1999年の総裁選で当時の小渕総理に挑んで惨敗しその後は反主流派となっていました。
加藤紘一さん。
ロリポップ!レンタルサーバー!はあなたの「やってみたい!」を応援します!
ロリポップ!なら、ホームページ、ブログ、ネットショップ…
これらが今すぐ、そして簡単にできちゃう!
マニュアルやライブチャットを完備しているので、ホームページ初心者でも安心。
これだけついてるのに月額110円〜ととってもお得。
もちろん無料のお試し期間も10日間あるので安心ですね。
▼ロリポップ!レンタルサーバーはこちら 

'99年の総裁選で(ry 。
クリエイターがたくさん使ってる、ロリポップ!
独自ドメインやデータベース、PHP・CGI・SSIはもちろん 大人気WordPressなどの簡単インストールをはじめ、
カート機能、cron、SSH、共有/独自SSLなど機能満載。
メールアドレスはいくつでも作成可能!
容量最大1TBで月額110円から。 

小泉純一郎さん。


森会長の留守を預かる森派会長です。つまり、小泉さんはこの時点で森さんの次を狙える立場だったわけです。
あ、小泉総理は派閥政治を批判していましたが、小泉さん自身は派閥政治家ど真ん中ですよ。お忘れなきよう。


当時の森内閣は総理の失言癖とマスコミの偏向報道によって支持率は超低空飛行を続けていました。
そこで(政局音痴の)加藤紘一さんが仕掛けたのです。野党が提出する内閣不信任案に加藤派と山﨑派で賛成すると宣言してしまったのです。それも内閣官房参与との会食中に笑
このときの小泉さんの動きが天才的です。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[PR]━┓ 高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』 ───────────────────────────────── ・月額990円(税込)から、大容量300GBからの高コストパフォーマンス ・安定のサーバー稼働率99.99%以上 ・高速性を重視し、最新48コアCPU+大容量512GBメモリ+ 「オールNVMe」RAID10構成を採用! ・幅広いバージョンのPHPやSSHに対応! ・初心者でも安心の24時間365日メールサポート! ───────────────────────────────── https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3N25KH+80R96A+CO4+5ZU2B ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[PR]━┓ 高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』 ───────────────────────────────── ・月額990円(税込)から、大容量300GBからの高コストパフォーマンス ・安定のサーバー稼働率99.99%以上 ・マルチドメイン・メールアドレス無制限! ・FastCGIに対応!PHP高速化や負荷軽減を図ることが可能! ・幅広いバージョンのPHPやSSHに対応! ・独自SSLを無料で利用可能! ───────────────────────────────── https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3N25KH+80R96A+CO4+601S3 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
まず加藤さんをけしかける。「俺が加藤さんの立場ならもっと早く仕掛けてるよ。」と。加藤さんをその気にさせておいて、裏では野中広務幹事長に「加藤が反乱を起こそうとしてる」と告げ口する。そして派閥の会合では敢えてマスコミに漏れるように「森会長を支える」と口にする。


森さん野中さんに対しては、「俺はアンタらが苦しいときに支えてやったじゃないか」と恩を売れる。そしてYKKのライバルである加藤さんを潰せる。加藤さんに同調したヤマタクさんも潰せる。
そもそも森内閣は長続きできるほど支持率がない。森さんがダメになった、加藤さんもヤマタクさんも潰れた、当時の最大派閥経世会の領袖の橋本龍太郎さんも幹事長の野中さんも派内を統治できていない、となれば、次の総理は俺だ。と。
加藤の乱をけしかけるところから鎮圧するところまで、首謀者兼実行者の加藤さんだけでなく乱鎮圧の実務を担った野中幹事長をもってしても全て小泉純一郎の掌の上、ということなのです。
ね?政局勘抜群でしょ?政治って面白いでしょ?笑
次に人事が天才的に巧いところ。
まずは大臣と党役員の違いから書きます。


大臣は、時の総理が組閣する内閣の一員として閣内不一致とならないよう、言動により一層の注意を払う必要があります。基本的には持論を展開することはできない役職です。
一方の党役員は、大臣と比べて発言や活動に自由がききます。総理に苦言を呈することができる、総理が触らないカネを手にできる、官邸とは別の位置で政策の取りまとめを行えるのが党役員の強みです。
『政敵は閣内に、味方は党に』の大原則こそが、小泉政権が長期政権たり得た要諦なのです。
まずは閣僚人事から。

2001年の総裁選までは反小泉の急先鋒だった武部勤さんを農水大臣に起用しました。

自分が批判していた人が総理になって、その人が自分を大臣に起用してくれたんですよ。しかも当時の武部さんは当選5回で入閣経験がない、いわゆる入閣待機組。これに恩を感じずして何に恩を感じるでしょうか。こうして武部勤さんは抵抗勢力から協力勢力に変わりました。
政調会長として小泉総理の構造改革や経済政策を表立って批判するなど、好き勝手な発言を繰り返してきた麻生太郎さんを総務大臣に起用しました。
時計修理の千年堂でオーバーホール 


麻生さんは郵政民営化反対論者です。その麻生さんを郵政民営化を担当する総務大臣に据える。
これはどういうことかというと、「総理になりたいなら持論を捨てて郵政民営化の筋道を付けろ」という総理からの無言のメッセージです。
麻生さんとしては渋々ながらも郵政民営化を実現させるための動きをせざるを得なくなりました。
農林族の大物でベトコン議員の中川昭一さんを経産大臣に起用しました。

「農林族の中川さんをFTA、EPAを担当する経産大臣に据えるのは逆効果ではないか」と思いますよね。だけど実は逆なんです。
閣内に入れば小泉総理の方針に従わざるを得なくなります。農林族の大物の中川さんを貿易交渉の最前線に立たせることで、他の農林族を黙らせることになる。
そして中川さんの起用にはもう一つの理由がありました。それは志帥会のかき回しです。当時の志帥会の二大巨頭は亀井静香さん、平沼赳夫さん。2人とも清和会の裏切り者であり、抵抗勢力。即ち純ちゃんの政敵です。

その二人の頭越しに中川さんを重用すれば二人のメンツは丸潰れ、中川さんよりも当選回数が多い議員、同期の議員は当然面白くない。その不満は亀井さん平沼さんに向く。派閥運営が立ち行かなくなる。結果、得するのは純ちゃん一人。天才的な人事です。
『政敵は閣内に』です。

次に党役員人事。
政権発足後は山﨑拓さんを幹事長に起用しました。

この理由は単に気心が知れていることだけでなく、自分の防波堤になってくれるからです。
小渕総理への反逆、加藤の乱で政治生命が終わったと思っていたら、なんと幹事長。実質党のナンバーワン。これでヤマタクさんは純ちゃんに恩を感じますよね。小泉総理を守りますよね。だって小泉総理が倒れるときは即ち自分も幹事長の任を解かれるわけですから。
農水大臣起用によって抵抗勢力から協力勢力へと立場を変えた武部勤さんを幹事長に起用しました。

皆さんご存知の通り、武部幹事長人事は郵政解散で強大な力を発揮しました。
「郵政民営化に反対する候補は後任しない」「郵政民営化に反対する候補者の選挙区に刺客を送る」という小泉総理の方針に従い、二階俊博総務局長、飯島勲政務秘書官と共に候補者選定からそのリリースまで選挙に関する実務を執り行いました。

クリエイターがたくさん使ってる、ロリポップ!
独自ドメインやデータベース、PHP・CGI・SSIはもちろん 大人気WordPressなどの簡単インストールをはじめ、
カート機能、cron、SSH、共有/独自SSLなど機能満載。
メールアドレスはいくつでも作成可能!
容量最大1TBで月額110円から。
ロリポップなら月々110円から
WordPressなどの簡単インストールやカート機能、
アクセス解析、ウェブメーラーも標準装備! 



結果、与党で3分の2を超える圧勝。その後小泉総理は悲願の郵政民営化を実現させました。
「偉大なるイエスマン」を最大限に活かした小泉総理の人事の妙であり、また、「自民党幹事長」という役職が持つ権限の強さを最大限に活かした仕事っぷりでした。
『味方は党に』です。
最後に情熱さが微塵も感じられないところ。
これは理屈じゃなくて私が画面越しに純ちゃんを見るといつも感じることなんですけど。
純ちゃんってどこか冷めてる感じしません?虚無的というか。
大きな身振り手振りに短い文章とわかりやすい言葉で話すから一聴、情熱的に見えるけど、表情、目の奥をよく見るとどこか冷めてるんですよね。“他人に期待していない感”があるというか。
国会でも毎日のぶら下がりでも感情的になること少なかったでしょ?

歴代の総理だと、佐藤さんや田中さん、中曽根さん、橋本さん、森さん、安倍さん、麻生さんは言い返す、小渕さんや野田さんは昂る感情を押し殺すように敢えて丁寧に話す、菅さんはイライラしながら同じ答弁を何回も繰り返す。などなど。
いずれも人間臭いというか、『感情』が根底にある立ち振る舞いや言動でした。
だけど純ちゃんは野党やマスコミが馬鹿な質問や失礼な物言いをしても「ったくしょーがねーな馬鹿な野党やマスコミに答えてやるか」って感じで余裕なの。むしろ“野党やマスコミの馬鹿な質問を楽しんでる感”さえあるの。
それは「野党なんてこんなもんだ」という諦めがあるからだと思うんですよね。私が感じてる“冷めてる感”の正体が何なのかは私自身もわかりません。だけど、その“冷めてる感”から余裕を感じるというか、付け入る隙が無さそうに見えるというか。

当意即妙な切り返しも相まって、野党やマスコミからしても与しにくい相手だったんじゃないかなーと。

よくよく考えると“余裕をもって話をする政治家”って純ちゃんぐらいじゃね?純ちゃん凄くね?ってなわけで。
以上がパープーが小泉純一郎を尊敬する理由でした。
あ、ちなみにこの政局分析は私オリジナルではなく、倉山満さんと上久保誠人さんの受け売りです。

話を今般のニュースに戻しましょう。

そもそも、政府与党は原発推進です。池田勇人総理の時代から今日まで変わりません。
政府与党という現状に追随していたら、小泉さんの存在感はどんどん薄れていきます。政府与党からしたら小泉さんは所詮“過去の人”ですから。

ところが今のように反原発=逆張りをしていたら…?小泉さんの存在感は増していきますよね。
だって話題になるから。政府与党を支持しない人たちの支持を得られるから。議員バッジを持たない=権力という実行力を持たない今の小泉さんにできることは、自分の存在価値、影響力を高めることだけです。
ロリポップ!レンタルサーバー!はあなたの「やってみたい!」を応援します!
ロリポップ!なら、ホームページ、ブログ、ネットショップ…
これらが今すぐ、そして簡単にできちゃう!
マニュアルやライブチャットを完備しているので、ホームページ初心者でも安心。
これだけついてるのに月額110円〜ととってもお得。
もちろん無料のお試し期間も10日間あるので安心ですね。
▼ロリポップ!レンタルサーバーはこちら
クリエイターがたくさん使ってる、ロリポップ!
独自ドメインやデータベース、PHP・CGI・SSIはもちろん 大人気WordPressなどの簡単インストールをはじめ、
カート機能、cron、SSH、共有/独自SSLなど機能満載。
メールアドレスはいくつでも作成可能!
容量最大1TBで月額110円から。
ロリポップなら月々110円から
WordPressなどの簡単インストールやカート機能、
アクセス解析、ウェブメーラーも標準装備! 
小泉さんは原発に対して何の思い入れもないと思いますよ。

東日本大震災があって世論が反原発に傾くだろうから、自分はそこに全ツッパする。政府与党の逆張りをする。結果、自分の存在価値が高まる。“過去の人”になり下がるスピードを遅らせることができる。
細川、村山、鳩山、菅各元総理が脱原発を口にしてもニュースとしての価値はありません。
それは彼らが「脱原発を口にして当たり前」の人たちだから。左翼政党に身を置く(置いていた)人たちですから。脱原発なんて左翼の専売特許みたいなもんですからね。
だけど小泉さんが「脱原発!」というとニュースになる。それは何故か。 ★☆★☆★☆ ナウでヤングなレンタルサーバー!ロリポップ! ☆★☆★☆★
月額110円〜容量最大1TB!大人気のWordPressも簡単インストール★
スタンダードプラン 詳細はこちら
小泉さんが「自民党籍を持っている総理経験者」だからです。
原発を推進している政党の党籍を持っていて、しかも総理経験者。自分が総理のときに原発を推進していた。その人が今日に脱原発を口にする。

この矛盾がニュースなんです。

小泉さんお得意のワンイシューですよ。
昔なら郵政民営化=小泉。今なら反原発、脱原発=小泉。
ね?こうやって小泉さんを見ると面白いでしょ?笑 純ちゃんは政局の人なんです。政局の小泉なんです。

そしてこのニュース。

本気で脱原発を成し遂げたいのであれば、新党作って政界復帰するはずなんですよ。
所詮一民間人が反原発を唱えたところでそれを実行するかどうかを決めるのは政府ですから。
だけど、小泉さんは自分で動くことはしない。
え?2014年の都知事選?確かに動きましたね。

だけど無所属でしょ。小泉さんは党派性ないでしょ。小泉さんにとったら脱原発という問題でさえも、細川護煕という人でさえも、自分の存在感を高めるための手段ですから。あれで小泉さんは無党派層に顔を売れました。
それに、小泉さんは脱原発じゃ選挙に勝てないことを分かっているんだと思います。
震災以降の全ての国政選挙がそれを如実に物語っています。地方選挙に目を向けても、2014年の東京都知事選挙に2018年の新潟県知事選挙。
国政選挙はもとい大きな地方選挙は脱原発だけでは勝てません。
今までの小泉さんの動きを見ていて「小泉さんは日本から原発を無くしてくれる!」と考える反原発の界隈はやっぱり頭ん中お花畑なんだなァ!と反原発、脱原発を口にする人間を馬鹿にする会会長としての職責をしっかりと果たしたところで筆を置こうと思います。

ご意見ございましたらコメント欄かTwitterまで。
賛も否も大歓迎です。

それでは!
これは凄い!「男の自信」を大きく、強く、折れずにフルサポート!
バリテイン221新登場 